
兵庫県尼崎市南武庫之荘のエマーブルです。
歩き遍路5日目
6時にたいや旅館を出発

11年前に泊まった栄屋は休業

川を見るたびに亀がいる。

長尾寺、大窪寺めざします

雨がきつくなってきたので、87番奥の院で休憩がてら雨宿り



面白そうな店を発見。
またよってみたい。


長尾寺に到着


納経の後、凄い雨で足止め(^^;;

メダカ販売の旗、発見!


ミックスメダカばかりと思ったら、煌がいました。

石像の前を通る時は手をあわすか、一礼して通るくせが。


どんなけ頭下げたか^_^
前山ダムに到着

お遍路交流サロンで、任命書とバッジ、頂きました。

任命書とバッジを頂きました。

道の駅でメダカ発見!
買ってしまいそうになった。


前回は女体山越えをしたので、今回は花折峠を超えます。



結構きつい>_<


途中、猪が!
鈴を鳴らしながら登りました(°_°)


やっと峠を抜けました。草のつるに足が引っかかってこけそうになりました(大汗)



雨で稲が倒れてしまっる。

大窪寺までもう少し。



また遍路道。まだまだ着かない(^-^;

シダと苔が綺麗に生えてます。




竹藪の迷路。目印が無ければ出られないかも。

線香の香りがして来た。もう少し。

到着
結願‼️





今日の宿はこちら。12年前の通し打ちでもお世話になりました。
宿に着くと、女将さんにお友達がまってたよと告げられ。
遍路仲間がサプライズでまっていてくれたみたい。
後30分早く着いていれば逢えたのに。残念。

食事は赤飯を用意してくれます。


食事の後は、88歳のおばあちゃんとお話。
遍路の話や、宿が出来るまでの話
最近の事など色々。
よく喋る。お遍路さんと話すのが楽しいみたい。
まだまだ元気‼️
明日は1番にお礼まいり。
